2005年MinimotoEAST詳細
2005年MinimotoEAST
第一回Mini Moto4時間耐久レースの参加車両。もてぎのDE耐車両をベースにサスペンションを変更して参戦し、予選は通過したものの本戦で1時間30分走行後ダンロップ下でエンジンブローし残念ながらリタイヤしてしまった。この時鈴鹿のレベルの高さ、自分の知識不足、見識不足を目の当たりにし今後の車両作成を一層掻き立てる思い出のレース。
 | エイプ100(STD) |  | 
| 型式 | BC-HC07
 |  | 
| エンジン型式
 | HC07E
 |  | 
| 総排気量(cm3)
 | 124 |  | 
| エンジン種類
 | 空冷4ストロークOHC単気筒	
 | タケガワ ステージ3 | 
| 内径×行程(mm)
 | 57.0×48.0
 |  | 
| 燃料消費率(km/L)
 | - | もてぎフルコース走行時 | 
| 最高出力(PS)
 | 
 | 未計測 | 
| キャブレター形式
 | ケイヒンPWK28 | ショートファンネル | 
| 始動方式
 | キック式	
 |  | 
| 点火装置形式
 | CDI式マグネット点火	
 |  | 
| プラグ | Denso IUF24 | イリジゥウム | 
| CDI | レーシングアウターローター |  | 
| オイル | NUTEC 10W-40 |  | 
| クラッチ形式
 | 湿式多板コイルスプリング	
 |  | 
| クラッチスプリング | 強化スプリング | オートボーイ | 
| 変速機形式
 | 6速クロスミッション
 | タケガワ | 
| 燃料タンク容量(L)
 | 7.8 | NSR50(STD) | 
| タイヤ(前)
 | BS 601SS |  | 
| タイヤ(後)
 | BS 601SS |  | 
| ギヤ比 | F;17T R;31T |  | 
| ブレーキ形式(前)
 | NSR50(STD) |  | 
| ブレーキ形式(後)
 | NSR50(STD) |  | 
| フロントフォーク | NS-1(STD) |  | 
| リヤサスペンション | GAZY | 車高調整付き | 
| タコメーター | マルチデジタルメーター | タケガワ | 
| ステップ | TTSレーシングバックステップ |  | 
| マフラー | BRDフルテーパーマフラー |  | 
| シート | NSR50用シートカウル |  | 
| 外装 | NSR50用フルカウル |  | 
| ハンドル | ハリケーン セパレート | 31φ用 | 
| トップブリッジ | Gクラフトアルミ削り出し | APE100用 | 
| キャッチタンク | 3又 アルミ550ccタンク |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  | 
 |  |  |